納射会
本日は納射会が行われました。
「金的」、「八寸的八射」、「二十射競射」、「選手権」、そして最後に二十射競射優勝者による「納射」といった順に行われます。
まずは金的!!
最初は準幹部筆頭統制である久保大貴(二回生)が一巡目に金的を蹴って決まったと思われましたが(本来は金的に蹴りさえすれば的中扱いとする)的に穴開けるまで続行というルールに変更。
最終的に中てたのは「Mr.金的」こと村井敦也(一回生)です。
次に八寸的を八射で競います。
優勝を決めたのは副将である西口裕一郎(三回生)です。
最後の4射で八寸的に皆中させ、計6中勝負を決めました。
流石の一言です!
三つ目はメインである二十射競者です!
一位二位同中、三位四位同中となり順位は遠近にて決定することに。
まず一位二位同中の箔谷渉(二回生)と西口裕一郎(三回生)の遠近から始まります。
一本目は八寸優勝者の西口選手からで、結果は外してしまいます。
二本目は箔谷選手で見事六時に的中させ優勝を決めます。
次に三位四位同中の久保大貴(二回生)と松本竜太(三回生)の遠近です。
一本目は久保選手。結果は眼に近い九時でした。
勝負は決まっただろうと思われた二本目。
これまた松本選手が眼に近い十二時に的中させます。
どちらが勝ったのかわからないまま判定へ・・・
結果は久保選手の勝利となりました。
一位二位同中遠近よりも一番白熱しました!
四つ目は選手権です。一本外せば退場というルールです。
みんな順調に中て続け、最後に三人が残りました!
そして最終的に選手権を優勝したのは金的で蹴り、競射三位の久保選手です!
おめでとうございます。
最後に二十射競射優勝者の箔谷選手が納射をし、産大の納射会が終わりました。
来年はまた気持ちを入れ、目標に向かい頑張ります!!